梅雨のない梅雨明けという日に梅を漬け

梅雨明けしたと言いますが、
そもそも梅雨らしい日は一日もなく、
畑や庭のものたちも暑さに耐える毎日です。

昨日今日とカフェは定休でしたが、ギャラリーはopenした日。
暑い中わざわざお越しくださりありがとうございます。

今日は2年振りに梅を漬けました。
桃のような芳香〜。
赤しそができるのも楽しみに待ちます。

江リコの絵展『simple』は残り2日となりました。
ギャラリー、暑いですが、どうぞいらしてくださいませ。

初夏を伝える笹巻きの会

笹巻きの会を開催しました。
ご参加くださいましたみなさま、ありがとうございます。

笹巻きは島根県では奥出雲・雲南地方、斐川でつくられているもので、島根半島部や石見にはないものです。白い団子をクマザサの茎にさし、何枚かで葉でくるんで、藺草でしばります。他の地域では粽(チマキ)、笹団子とも呼ばれているものですね。

クマザサは通称名で、このあたりではチュウゴクザサ(Sasa veitchii var. tyugokensis)にあたります。6月のはじめから終わりにかけて、春に出た新しい茎が葉を次々と展開しながら大きくなりますので、それらを刈り取って使います。ちょうど田植えが一段落した頃で、たくさんつくって街や都会に出た親戚や友人知人に配るという習慣が今でも色濃く残っています。とはいえ、令和4年現在、ほとんどの人が、もらって食べるものになっていて、つくる機会が少ないのです。何度かつくった経験はあっても、忘れてしまった、あるいは実家でもつくらなくなったので食べなくなった……そんな人がふえている……というより急増している気がします。最近はスーパーで売られてる光景も珍しくなくなりました。材料の笹が売られているのにもびっくりです。

買えるものではありますが、買うよりは作りたいし、なにより、人にあげたくなるのが、この笹巻きの不思議なところ。初夏の季節を涼とともに届け、感じる、行事としての味わいがあるのでしょう。一度習っただけではなかなか覚えられませんが、巻いていると何度でも巻きたくなるほど楽しくなり手が覚えてくるようになりますね。

募集もすぐに埋まってしまいましたので、毎年つづけていけたらなあと思っています。笹のことなども、おいおい綴っていくとして、今回は開催しましたというところで締めておきます。

講師を引き受けてくださった伊藤僚子さん、前日の準備から大変お世話になりました。
ありがとうございます。

ファーベという名の空豆

GLFからイタリアの空豆、ファーべが届きました。Fave(ファーべ)です。長く大きなさやの中に5〜6粒の豆が入っているのですが、美味しさもさることながら、この見た目。豆ってなんでこんなにかわいいんでしょうね。

シーズン初物はまず実食。鞘ごと焼いてみたけど調べたら収穫後2、3日はサラダでも食べられる、とのことで生のままも。皮ごと食べてもいけますが、ちょっと筋ばっているのとクセがあるので、むいて食べると、!!! 贅沢な味です。ペコリーノチーズとあわせるといいますから、チャンスがあれば、こんど試しみよう。

赤玉ねぎも、ちっちゃな小玉ねぎも、こんなにツヤツヤで、袋を開けた瞬間、思わず「わ〜!!」と声が出ました。今週末から樋野由紀子さんの展示も始まりますし張り切っていきますよー。

春の最終章を知らせるナニワイバラ

安部宏『盛るうつわ展』
3日間の会期が終わりました。お手元にいった器がみなさんの毎日の生活に馴染んでいきますように。
ご来店いただたみなさま、ほんとうにありがとうございました。
また、ギャラリーの設営や広報など深田建具店の深田学さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました。

そして、翌4月25日。木次に宿泊された安部さんが朝、ご挨拶にみえられ、「バラが咲いてるよ」と。オリゼの低い塀を覆っているナニワイバラ。咲き始めです。記録をみると、今年は去年より5日遅いけれど、一昨年より5日早い。一番に咲くのはやはり今年もこの門柱のところ。さて、ひとやすみして、春もいよいよ最終楽章へ。楽しみましょう。

自由な器

安部宏『盛るうつわ展』。2日が過ぎました。

みなさん、一つひとつ手に取りあれこれ悩みながら、お気に入りを選ばれていくのが本当に楽しそうで、わたしも一緒にうれしくなりました。どれもこれも手にとってみたくなるものばかりです。

安部宏さんは「器は普段につかってもらってこそだから」とよくおっしゃいます。よそ行きの大袈裟なものでなく、日常で使いやすい器、やさしい器とはどういうものか、日々考えながら製作しておられると。つくり続けて五十年になられますが、まだそこに謙虚に向き合い続ける姿勢は、分野をこえて、わたしもたくさん学ぶことがあります。

そういえば、3枚めの写真。出雲地方ではおなじみの煎茶碗ですが、
「これ、エスプレッソ飲むのによそう!」とおっしゃった方がおられ
あぁ、なるほど。器って自由なんだなぁ、と思いました。
向付も湯冷しもその用途にとらわれず気に入ったものをどんどん使っていけば日々の暮らしも楽しいものになっていくと思います。

桜満開の夕暮れに

桜満開の日曜日が終わりました。
ここ数日は晴天が続きそうですが、気温は意外に低いです(コートは手ばなせません)。花もなかなか散らないでしょうから、今週いっぱいは楽しめるかな。
オリゼでは、昨日今日とたくさんご用意したランチもスイーツも完売でした。お待たせしたりお断りしたりでしたが、ありがとうございました。
そうそう、今日はなんとお店の前にちょっと行列ができていました。お店を始めて8年ですがこんなの初めてでびっくりしました。外で待っていただいて感激やら恐縮やら。
忙しい日の中のこんな出来事。今週もまた頑張っていきます!と気合いいれてー。

もりもりの一週間

もりもりの1週間でした。
木曜日…ツキイチお弁当の日。
金・土曜日…tutti展とパンジェンシーの日。
日曜日…tutti展最終日とミモザリースレッスン。この間に、まさかのぎっくり腰や、いろいろハプニングもありましたが、お天気もよくたくさんの方々にお会いできてとっても楽しい毎日でした。
ありがとうございます!
さて、桜咲くまで2週間。体調整えてまたスタートします!