令和7年の初糀

今朝、今年の初糀ができました。 毎年ですが、「よい糀ができたかしら?」と緊張の瞬間です。2018年から始めて8年目。年々つくる量が多くなって今年は60キロの糀を仕込む予定です。 1日2キロほどのお米を浸水して20時間後、...

7月のNight CiBO

昨日のNight CiBO、ありがとうございました。 暑かったですね〜。途中何度かパラっと雨が降ってテントなしのわが店舗はヒヤっとしましたが、だんだんと暮れていく日を楽しみながら終えることができました。 今回は友人に加え...

令和5年の笹巻き

6月4日。『笹巻きの会』を開催しました。 笹は大きな葉、真ん中の柔らかい葉、軸になるところと仕分けをします。「はだこ」と呼ばれる柔らかい葉で団子を包んで3枚の葉で巻きもう1枚で全体を巻いてい草で巻き止めます。初めは難しく...

初夏の風ふくCiBO!

今日は久しぶりのSunday Market CiBO!朝7時半に会場の出雲市役所前芝生広場につくと、ほかの出店者も次々と入場。遠くからも姿が見えるので、おはようございます!と大きな声をだすと元気になります。9時のスタート...

初夏を伝える笹巻きの会

笹巻きの会を開催しました。 ご参加くださいましたみなさま、ありがとうございます。 笹巻きは島根県では奥出雲・雲南地方、斐川でつくられているもので、島根半島部や石見にはないものです。白い団子をクマザサの茎にさし、何枚かで葉...

もりもりの一週間

もりもりの1週間でした。 木曜日…ツキイチお弁当の日。 金・土曜日…tutti展とパンジェンシーの日。 日曜日…tutti展最終日とミモザリースレッスン。この間に、まさかのぎっくり腰や、いろいろハプニングもありましたが、...