一度きりのなにか

7月18日海の日。『オリゼの小さな夏まつり』……現状いろいろありますが毎日の小さな楽しみを見つけ進んでいくためにも予定通り開催することにしています。 紅茶専門店パンジェンシーの松尾夫妻も、おしゃべりアクセサリーTutti...

ファーベという名の空豆

GLFからイタリアの空豆、ファーべが届きました。Fave(ファーべ)です。長く大きなさやの中に5〜6粒の豆が入っているのですが、美味しさもさることながら、この見た目。豆ってなんでこんなにかわいいんでしょうね。 シーズン初...

自由な器

安部宏『盛るうつわ展』。2日が過ぎました。 みなさん、一つひとつ手に取りあれこれ悩みながら、お気に入りを選ばれていくのが本当に楽しそうで、わたしも一緒にうれしくなりました。どれもこれも手にとってみたくなるものばかりです。...

桜満開の夕暮れに

桜満開の日曜日が終わりました。 ここ数日は晴天が続きそうですが、気温は意外に低いです(コートは手ばなせません)。花もなかなか散らないでしょうから、今週いっぱいは楽しめるかな。 オリゼでは、昨日今日とたくさんご用意したラン...

もりもりの一週間

もりもりの1週間でした。 木曜日…ツキイチお弁当の日。 金・土曜日…tutti展とパンジェンシーの日。 日曜日…tutti展最終日とミモザリースレッスン。この間に、まさかのぎっくり腰や、いろいろハプニングもありましたが、...

小さく手軽に麦麹と黒豆の味噌を

明日の味噌仕込みに先駆けて、少量味噌の仕込み。 去年、裏の畑でスズメに襲われながらもわずかに収穫なった自家栽培裸麦。はじめて麦麹にしてみました。そして、天候に恵まれず不作だった黒豆。1kgくらいとれたうち半分を味噌用に使...

日々の健康、日々の食事のなかで

昨日と今日は、お味噌の仕込みで11名の方にご参加いただきました。はじめての方と毎年恒例の方と半々くらい。 毎年続けて来てくださるのは、オリゼ味噌を美味しいと思ってもらえているから。はじめての方は興味を持ってやってみたい!...