令和3年の年の瀬に

12月も残り半分。
オリゼランチは19日(日)までとなります。
今週もGLFから、新鮮お野菜をたくさんいただきました! 来週はカフェとオードブルのお渡しなどで変則営業。詳細はトップページをご覧くださいませ。  
写真は、アベマキのどんぐり。ドングリ族の中でいち早く実を落とし、地温が5℃以下になるまでは根を大地の下へ下へと伸ばしつづけます。お母さんからもらった栄養だけを使って。春が来たら、葉を伸ばし、今度は自分のちからで、太陽と水と空気と土のなかのたくさんの生物とともに、生きていくのですね。


冬の雪待月に記念のオードブル

オードブルのご注文をいただき、本日お渡しいたしました。ありがとうございます。ご結婚10周年。おめでとうございます。これからも仲良く。

 30種以上の食材もりもり。がっちゃん畑のパプリカ、ながせファームのバターナッツカボチャ、伊達さんのサトイモ(三刀屋在来)、GLFのサラダMIX・ニンジン・赤タマネギ・プレコーチェ・カリフラワー・菜花・カリフラワー・セロリ・ディル。ジャガイモは三刀屋の農家さんのキタアカリです。

冬のはじまり、いちごロール

お誕生日のオーダーをいただいて、この冬初のいちごロールをつくりました。野山の冬いちごもいちばん美味しい時期だといいます。少しずつ店頭に並びはじめた真っ赤ないちご。今シーズン初物です。ケーキのほうも、ふわっと美味しくできました。いちごが去年よりちょっとだけ買いやすい気がします。またつくりますね。

紅玉のタルト

紅玉のあまずっぱさが、たまらなく美味しくて、いろいろつくってます。タルトはこの頃よく焼くのですが、アーモンドクリームとの相性は抜群です。
それにしてもずいぶんと寒くなりました。
週間の天気予報には雪マークが出はじめました。ご近所でも続々とタイヤを交換される光景をみます。もう立派な冬ですね。

クリスマスリースレッスン

今年もまたこちらのご案内をさせていただく季節がやってきました。
今年で8回目のFlower design Julia まきのゆきこ先生によるクリスマスレッスンです。
今年のデザインはクリスマスらしいリース。オリゼランチセット付きになります。
日時◆12月5日
①9:30〜12:00
②13:30〜16:00
*お申し込みの際に①または②ご希望をお伝えください。
参加費◆7,000円(ランチレッスン料込み)
お問合せフォームまたはお電話にてお申し込みお受けいたします。

旅するスペルト小麦

夫が育てたスペルト小麦を当時飯南町に住んでおられた森の圃ここぺり夫妻が継いでくれたのが2017年。飯南町を離れ、一緒に旅し続けたスペルト小麦は縁あって石垣島のヴィーガンカフェ【giving tree home】の自家製レーズン酵母パンとスコーンになって再び木次に戻ってきました。箱の中には手紙と白い貝殻と。『繋がるご縁に感謝します』一粒の種が数年経ち繋げてくれた出会い。自由に行き来できない今だからこそ思うこと たくさんあります。