コンテンツへスキップ
cafe A.oryzae
  • ご案内
  • ギャラリー
  • イベント
  • メニュー
  • スイーツ
  • 日記
日々のこと

山のはな

Posted on 2020年5月12日 by sami

牧場に作業にでかけた帰りに見つけた花を手折って飾りました。

sami
sami の投稿をすべて表示

投稿ナビゲーション

古い投稿
ナニワイバラ
新しい投稿
5月14日お弁当

Instagram

オリーブオイルソムリエの大谷恭代さんを迎えてオリーブオイルセミナーを行います。

日 時:9月23日(火・祝)11:00~13:30
参加費:4,500円
内 容:・オリーブオイルのお話
    ・数種類のオイルの試食
    ・食材やお料理とのペアリング

Sunday Market CiBO でも大谷さんのお話を聞かれたり、オイルを購入されたことがおありかもしれませんが
オリーブオイルってたくさんの種類があるけれど「そもそも何が違うの?」「どんなお料理に合うの?」など
オリーブオイルの基本からお話をうかがったり、テイスティングをする会です。

当日はフォカッチャやパスタなど様々なオリーブオイルを使ったお料理や食事に合うドリンクもご用意いたします。

お休みのランチ会のつもりでお気軽にご参加いただけると嬉しいです。

当日はオリーブオイルほかイタリアン食材などの販売もありますのでお楽しみにお越しください。

参加のお申込はオリゼのFB、Instagramにお名前、ご連絡先をDMください。
電話でもお受けいたします。
電話番号:0854-42-5486

講師紹介:
Piccola oliva  大谷恭代

・オリーブオイルソムリエ
・オリーブオイルコンシェルジュ
・野菜ソムリエ
・オリーブオイル料理研究家

12年前に参加したオリーブオイルの試食会でオリーブオイルの魅力に引き込まれ
以来、オリーブオイル中心の生活を送っています。
オリーブオイルの本当の美味しさや楽しさをシェアしたいとの想いから
近県でセミナー、料理教室、食事会、ケータリングなどを開催しています。

@serafinoserafinoserafino
オリーブオイルソムリエの大谷恭代さんを迎えてオリーブオイルセミナーを行います。

日 時:9月23日(火・祝)11:00~13:30
参加費:4,500円
内 容:・オリーブオイルのお話
    ・数種類のオイルの試食
    ・食材やお料理とのペアリング

Sunday Market CiBO でも大谷さんのお話を聞かれたり、オイルを購入されたことがおありかもしれませんが
オリーブオイルってたくさんの種類があるけれど「そもそも何が違うの?」「どんなお料理に合うの?」など
オリーブオイルの基本からお話をうかがったり、テイスティングをする会です。

当日はフォカッチャやパスタなど様々なオリーブオイルを使ったお料理や食事に合うドリンクもご用意いたします。

お休みのランチ会のつもりでお気軽にご参加いただけると嬉しいです。

当日はオリーブオイルほかイタリアン食材などの販売もありますのでお楽しみにお越しください。

参加のお申込はオリゼのFB、Instagramにお名前、ご連絡先をDMください。
電話でもお受けいたします。
電話番号:0854-42-5486

講師紹介:
Piccola oliva  大谷恭代

・オリーブオイルソムリエ
・オリーブオイルコンシェルジュ
・野菜ソムリエ
・オリーブオイル料理研究家

12年前に参加したオリーブオイルの試食会でオリーブオイルの魅力に引き込まれ
以来、オリーブオイル中心の生活を送っています。
オリーブオイルの本当の美味しさや楽しさをシェアしたいとの想いから
近県でセミナー、料理教室、食事会、ケータリングなどを開催しています。

@serafinoserafinoserafino
オリーブオイルソムリエの大谷恭代さんを迎えてオリーブオイルセミナーを行います。

日 時:9月23日(火・祝)11:00~13:30
参加費:4,500円
内 容:・オリーブオイルのお話
    ・数種類のオイルの試食
    ・食材やお料理とのペアリング

Sunday Market CiBO でも大谷さんのお話を聞かれたり、オイルを購入されたことがおありかもしれませんが
オリーブオイルってたくさんの種類があるけれど「そもそも何が違うの?」「どんなお料理に合うの?」など
オリーブオイルの基本からお話をうかがったり、テイスティングをする会です。

当日はフォカッチャやパスタなど様々なオリーブオイルを使ったお料理や食事に合うドリンクもご用意いたします。

お休みのランチ会のつもりでお気軽にご参加いただけると嬉しいです。

当日はオリーブオイルほかイタリアン食材などの販売もありますのでお楽しみにお越しください。

参加のお申込はオリゼのFB、Instagramにお名前、ご連絡先をDMください。
電話でもお受けいたします。
電話番号:0854-42-5486

講師紹介:
Piccola oliva  大谷恭代

・オリーブオイルソムリエ
・オリーブオイルコンシェルジュ
・野菜ソムリエ
・オリーブオイル料理研究家

12年前に参加したオリーブオイルの試食会でオリーブオイルの魅力に引き込まれ
以来、オリーブオイル中心の生活を送っています。
オリーブオイルの本当の美味しさや楽しさをシェアしたいとの想いから
近県でセミナー、料理教室、食事会、ケータリングなどを開催しています。

@serafinoserafinoserafino
オリーブオイルソムリエの大谷恭代さんを迎えてオリーブオイルセミナーを行います。

日 時:9月23日(火・祝)11:00~13:30
参加費:4,500円
内 容:・オリーブオイルのお話
    ・数種類のオイルの試食
    ・食材やお料理とのペアリング

Sunday Market CiBO でも大谷さんのお話を聞かれたり、オイルを購入されたことがおありかもしれませんが
オリーブオイルってたくさんの種類があるけれど「そもそも何が違うの?」「どんなお料理に合うの?」など
オリーブオイルの基本からお話をうかがったり、テイスティングをする会です。

当日はフォカッチャやパスタなど様々なオリーブオイルを使ったお料理や食事に合うドリンクもご用意いたします。

お休みのランチ会のつもりでお気軽にご参加いただけると嬉しいです。

当日はオリーブオイルほかイタリアン食材などの販売もありますのでお楽しみにお越しください。

参加のお申込はオリゼのFB、Instagramにお名前、ご連絡先をDMください。
電話でもお受けいたします。
電話番号:0854-42-5486

講師紹介:
Piccola oliva  大谷恭代

・オリーブオイルソムリエ
・オリーブオイルコンシェルジュ
・野菜ソムリエ
・オリーブオイル料理研究家

12年前に参加したオリーブオイルの試食会でオリーブオイルの魅力に引き込まれ
以来、オリーブオイル中心の生活を送っています。
オリーブオイルの本当の美味しさや楽しさをシェアしたいとの想いから
近県でセミナー、料理教室、食事会、ケータリングなどを開催しています。

@serafinoserafinoserafino
オリーブオイルソムリエの大谷恭代さんを迎えてオリーブオイルセミナーを行います。

日 時:9月23日(火・祝)11:00~13:30
参加費:4,500円
内 容:・オリーブオイルのお話
    ・数種類のオイルの試食
    ・食材やお料理とのペアリング

Sunday Market CiBO でも大谷さんのお話を聞かれたり、オイルを購入されたことがおありかもしれませんが
オリーブオイルってたくさんの種類があるけれど「そもそも何が違うの?」「どんなお料理に合うの?」など
オリーブオイルの基本からお話をうかがったり、テイスティングをする会です。

当日はフォカッチャやパスタなど様々なオリーブオイルを使ったお料理や食事に合うドリンクもご用意いたします。

お休みのランチ会のつもりでお気軽にご参加いただけると嬉しいです。

当日はオリーブオイルほかイタリアン食材などの販売もありますのでお楽しみにお越しください。

参加のお申込はオリゼのFB、Instagramにお名前、ご連絡先をDMください。
電話でもお受けいたします。
電話番号:0854-42-5486

講師紹介:
Piccola oliva  大谷恭代

・オリーブオイルソムリエ
・オリーブオイルコンシェルジュ
・野菜ソムリエ
・オリーブオイル料理研究家

12年前に参加したオリーブオイルの試食会でオリーブオイルの魅力に引き込まれ
以来、オリーブオイル中心の生活を送っています。
オリーブオイルの本当の美味しさや楽しさをシェアしたいとの想いから
近県でセミナー、料理教室、食事会、ケータリングなどを開催しています。

@serafinoserafinoserafino
cafeoryzae
cafeoryzae
•
Follow
オリーブオイルソムリエの大谷恭代さんを迎えてオリーブオイルセミナーを行います。 日 時:9月23日(火・祝)11:00~13:30 参加費:4,500円 内 容:・オリーブオイルのお話     ・数種類のオイルの試食     ・食材やお料理とのペアリング Sunday Market CiBO でも大谷さんのお話を聞かれたり、オイルを購入されたことがおありかもしれませんが オリーブオイルってたくさんの種類があるけれど「そもそも何が違うの?」「どんなお料理に合うの?」など オリーブオイルの基本からお話をうかがったり、テイスティングをする会です。 当日はフォカッチャやパスタなど様々なオリーブオイルを使ったお料理や食事に合うドリンクもご用意いたします。 お休みのランチ会のつもりでお気軽にご参加いただけると嬉しいです。 当日はオリーブオイルほかイタリアン食材などの販売もありますのでお楽しみにお越しください。 参加のお申込はオリゼのFB、Instagramにお名前、ご連絡先をDMください。 電話でもお受けいたします。 電話番号:0854-42-5486 講師紹介: Piccola oliva  大谷恭代 ・オリーブオイルソムリエ ・オリーブオイルコンシェルジュ ・野菜ソムリエ ・オリーブオイル料理研究家 12年前に参加したオリーブオイルの試食会でオリーブオイルの魅力に引き込まれ 以来、オリーブオイル中心の生活を送っています。 オリーブオイルの本当の美味しさや楽しさをシェアしたいとの想いから 近県でセミナー、料理教室、食事会、ケータリングなどを開催しています。 @serafinoserafinoserafino
1日 ago
View on Instagram |
1/10
月曜日からの土用干しを終えて
オリゼの自家製梅ができました。

今年は三重県産の梅と高野産の完熟小梅

玄米おむすびの具やあらめの梅煮、梅和えのペーストにも使います。
月曜日からの土用干しを終えて
オリゼの自家製梅ができました。

今年は三重県産の梅と高野産の完熟小梅

玄米おむすびの具やあらめの梅煮、梅和えのペーストにも使います。
月曜日からの土用干しを終えて
オリゼの自家製梅ができました。

今年は三重県産の梅と高野産の完熟小梅

玄米おむすびの具やあらめの梅煮、梅和えのペーストにも使います。
月曜日からの土用干しを終えて
オリゼの自家製梅ができました。

今年は三重県産の梅と高野産の完熟小梅

玄米おむすびの具やあらめの梅煮、梅和えのペーストにも使います。
月曜日からの土用干しを終えて
オリゼの自家製梅ができました。

今年は三重県産の梅と高野産の完熟小梅

玄米おむすびの具やあらめの梅煮、梅和えのペーストにも使います。
月曜日からの土用干しを終えて
オリゼの自家製梅ができました。

今年は三重県産の梅と高野産の完熟小梅

玄米おむすびの具やあらめの梅煮、梅和えのペーストにも使います。
月曜日からの土用干しを終えて
オリゼの自家製梅ができました。

今年は三重県産の梅と高野産の完熟小梅

玄米おむすびの具やあらめの梅煮、梅和えのペーストにも使います。
月曜日からの土用干しを終えて
オリゼの自家製梅ができました。

今年は三重県産の梅と高野産の完熟小梅

玄米おむすびの具やあらめの梅煮、梅和えのペーストにも使います。
cafeoryzae
cafeoryzae
•
Follow
月曜日からの土用干しを終えて オリゼの自家製梅ができました。 今年は三重県産の梅と高野産の完熟小梅 玄米おむすびの具やあらめの梅煮、梅和えのペーストにも使います。
6日 ago
View on Instagram |
2/10
オリゼ12年目スタートします。

『オリゼの小さな夏祭り』

ゆるやかに、でも途切れずたくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました。

オリゼ店内ではパンジェンシーさんが
ギャラリーではいちねん草さんとTutti.さんが
1日お祭りを盛り上げてくださいました。

年に一度のお祭りわたしも楽しかったです。

そして,オリゼは12年目に入りました。
これからもお客様と楽しみながら続けていけたらと思いますのでよろしくお願いいたします。

今日は海の日
オリゼは梅の土用干し初日です。

@itinensoh 
@pungency_3911
オリゼ12年目スタートします。

『オリゼの小さな夏祭り』

ゆるやかに、でも途切れずたくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました。

オリゼ店内ではパンジェンシーさんが
ギャラリーではいちねん草さんとTutti.さんが
1日お祭りを盛り上げてくださいました。

年に一度のお祭りわたしも楽しかったです。

そして,オリゼは12年目に入りました。
これからもお客様と楽しみながら続けていけたらと思いますのでよろしくお願いいたします。

今日は海の日
オリゼは梅の土用干し初日です。

@itinensoh 
@pungency_3911
オリゼ12年目スタートします。

『オリゼの小さな夏祭り』

ゆるやかに、でも途切れずたくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました。

オリゼ店内ではパンジェンシーさんが
ギャラリーではいちねん草さんとTutti.さんが
1日お祭りを盛り上げてくださいました。

年に一度のお祭りわたしも楽しかったです。

そして,オリゼは12年目に入りました。
これからもお客様と楽しみながら続けていけたらと思いますのでよろしくお願いいたします。

今日は海の日
オリゼは梅の土用干し初日です。

@itinensoh 
@pungency_3911
オリゼ12年目スタートします。

『オリゼの小さな夏祭り』

ゆるやかに、でも途切れずたくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました。

オリゼ店内ではパンジェンシーさんが
ギャラリーではいちねん草さんとTutti.さんが
1日お祭りを盛り上げてくださいました。

年に一度のお祭りわたしも楽しかったです。

そして,オリゼは12年目に入りました。
これからもお客様と楽しみながら続けていけたらと思いますのでよろしくお願いいたします。

今日は海の日
オリゼは梅の土用干し初日です。

@itinensoh 
@pungency_3911
cafeoryzae
cafeoryzae
•
Follow
オリゼ12年目スタートします。 『オリゼの小さな夏祭り』 ゆるやかに、でも途切れずたくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました。 オリゼ店内ではパンジェンシーさんが ギャラリーではいちねん草さんとTutti.さんが 1日お祭りを盛り上げてくださいました。 年に一度のお祭りわたしも楽しかったです。 そして,オリゼは12年目に入りました。 これからもお客様と楽しみながら続けていけたらと思いますのでよろしくお願いいたします。 今日は海の日 オリゼは梅の土用干し初日です。 @itinensoh @pungency_3911
1週間 ago
View on Instagram |
3/10
\\今年もやります!//

⭐︎開催決定☆ 
 『オリゼの小さな夏祭り』

7月20日 10:00〜20:00 
カフェオリゼ にて

参加店
◎カフェオリゼ(ごはん、オヤツ)
◎生活雑貨いちねん草(古道具、雑貨) 
◎紅茶専門店パンジェンシー(かき氷、ドリンク)
◎アクセサリー屋Tutti.(アクセサリー、おしゃべり)

今年も楽しいお店さんが参加してくれて
開催のはこびとなりました。
夜までゆっくり開けてますのでどうぞ遊びに来てくださいー。

お待ちしています!
当日は木次のえびす祭りです(花火も上がるよー)

@itinensoh 
@pungency_3911
cafeoryzae
cafeoryzae
•
Follow
\\今年もやります!// ⭐︎開催決定☆ 『オリゼの小さな夏祭り』 7月20日 10:00〜20:00 カフェオリゼ にて 参加店 ◎カフェオリゼ(ごはん、オヤツ) ◎生活雑貨いちねん草(古道具、雑貨)  ◎紅茶専門店パンジェンシー(かき氷、ドリンク) ◎アクセサリー屋Tutti.(アクセサリー、おしゃべり) 今年も楽しいお店さんが参加してくれて 開催のはこびとなりました。 夜までゆっくり開けてますのでどうぞ遊びに来てくださいー。 お待ちしています! 当日は木次のえびす祭りです(花火も上がるよー) @itinensoh @pungency_3911
1か月 ago
View on Instagram |
4/10
夏至の日のNight cafe
たくさんの方にお越しいただきありがとうございます。

軽めの晩ごはんにと
「かき揚げ冷やしうどん」お出ししましたが
ひとりテンパるくらいには
まあまあ手間取りまして
大変お待たせいたしました。

いつもは夕方までのカフェですが
夜の灯りの中のオリゼも気に入ってるので
時々はこんなの続けていきたいです。

写真は18日に塩漬けした南高梅です。
今年は三重県産の4Lサイズもあろうかという超ビッグサイズで、大きすぎで心配でしたが
梅酢もたっぷり上がってきたので一安心。

一緒に赤紫蘇も仕入れてきたので今年は土用干しまでスムーズにいけると良いなと思いますー。
cafeoryzae
cafeoryzae
•
Follow
夏至の日のNight cafe たくさんの方にお越しいただきありがとうございます。 軽めの晩ごはんにと 「かき揚げ冷やしうどん」お出ししましたが ひとりテンパるくらいには まあまあ手間取りまして 大変お待たせいたしました。 いつもは夕方までのカフェですが 夜の灯りの中のオリゼも気に入ってるので 時々はこんなの続けていきたいです。 写真は18日に塩漬けした南高梅です。 今年は三重県産の4Lサイズもあろうかという超ビッグサイズで、大きすぎで心配でしたが 梅酢もたっぷり上がってきたので一安心。 一緒に赤紫蘇も仕入れてきたので今年は土用干しまでスムーズにいけると良いなと思いますー。
1か月 ago
View on Instagram |
5/10
明日のNight cafeは21時までのんびり営業します。

明日だけの晩ごはん
『野菜のかき揚げうどん』をご用意します。
ハーフサイズもできます。

みつ豆もありますー♡
cafeoryzae
cafeoryzae
•
Follow
明日のNight cafeは21時までのんびり営業します。 明日だけの晩ごはん 『野菜のかき揚げうどん』をご用意します。 ハーフサイズもできます。 みつ豆もありますー♡
1か月 ago
View on Instagram |
6/10
6月21日(土) 
21時までのんびり営業します。

予約もいりませんし
夜ごはん、オヤツもありますので
よかったら遊びに来てください。

夏至なのでキャンドルナイトしようと思います。

だんだんと陽が長くなり
お庭の緑も深まり美しくなってきました。
梅雨だけど晴れるといいな、と思います。
cafeoryzae
cafeoryzae
•
Follow
6月21日(土) 21時までのんびり営業します。 予約もいりませんし 夜ごはん、オヤツもありますので よかったら遊びに来てください。 夏至なのでキャンドルナイトしようと思います。 だんだんと陽が長くなり お庭の緑も深まり美しくなってきました。 梅雨だけど晴れるといいな、と思います。
2か月 ago
View on Instagram |
7/10
昨日はブランディーユ落合惠美先生による
『オーガニックローズとハーブの投入れレッスン』を開催しました。

準備をされている時から店内ばらの香りに包まれ
参加者の皆さんととても贅沢な時間を過ごしました。

大きな花瓶にお花を生けるのは難しいですが
いただいたアドバイスを生かして続けていけそうです。

バラの時期にまた落合先生のレッスンを開催できたらと思います。

@brindilleflowers
昨日はブランディーユ落合惠美先生による
『オーガニックローズとハーブの投入れレッスン』を開催しました。

準備をされている時から店内ばらの香りに包まれ
参加者の皆さんととても贅沢な時間を過ごしました。

大きな花瓶にお花を生けるのは難しいですが
いただいたアドバイスを生かして続けていけそうです。

バラの時期にまた落合先生のレッスンを開催できたらと思います。

@brindilleflowers
cafeoryzae
cafeoryzae
•
Follow
昨日はブランディーユ落合惠美先生による 『オーガニックローズとハーブの投入れレッスン』を開催しました。 準備をされている時から店内ばらの香りに包まれ 参加者の皆さんととても贅沢な時間を過ごしました。 大きな花瓶にお花を生けるのは難しいですが いただいたアドバイスを生かして続けていけそうです。 バラの時期にまた落合先生のレッスンを開催できたらと思います。 @brindilleflowers
2か月 ago
View on Instagram |
8/10
5月31日(土)10:00〜16:00
旧和田邸(木次町木次49-1)
で開催の『きすき春の古本市』に出店します。

当日はスコーンなどの定番メニューのほか
限定メニュー「季節のフルーツ豆かん」をお持ちします。

旧和田邸は木次町内に残る呉服屋さんの建物です。
その雰囲気に合うおやつをなにか、と思い
こちらに辿り着きました。

今回試作をして「赤えんどう豆」の美味しさにやられました。
缶詰で食べるみつ豆に入っている豆とは全然違って美味しいです。

柔らかく煮た赤えんどう豆と寒天と少しの果物と黒蜜のシンプルな美味しさをぜひ味わってください。

古本市には20近い店舗がそれぞれの個性ある本と共に出店されます。
こちらも楽しみ〜♡
お越しをお待ちしております。
5月31日(土)10:00〜16:00
旧和田邸(木次町木次49-1)
で開催の『きすき春の古本市』に出店します。

当日はスコーンなどの定番メニューのほか
限定メニュー「季節のフルーツ豆かん」をお持ちします。

旧和田邸は木次町内に残る呉服屋さんの建物です。
その雰囲気に合うおやつをなにか、と思い
こちらに辿り着きました。

今回試作をして「赤えんどう豆」の美味しさにやられました。
缶詰で食べるみつ豆に入っている豆とは全然違って美味しいです。

柔らかく煮た赤えんどう豆と寒天と少しの果物と黒蜜のシンプルな美味しさをぜひ味わってください。

古本市には20近い店舗がそれぞれの個性ある本と共に出店されます。
こちらも楽しみ〜♡
お越しをお待ちしております。
cafeoryzae
cafeoryzae
•
Follow
5月31日(土)10:00〜16:00 旧和田邸(木次町木次49-1) で開催の『きすき春の古本市』に出店します。 当日はスコーンなどの定番メニューのほか 限定メニュー「季節のフルーツ豆かん」をお持ちします。 旧和田邸は木次町内に残る呉服屋さんの建物です。 その雰囲気に合うおやつをなにか、と思い こちらに辿り着きました。 今回試作をして「赤えんどう豆」の美味しさにやられました。 缶詰で食べるみつ豆に入っている豆とは全然違って美味しいです。 柔らかく煮た赤えんどう豆と寒天と少しの果物と黒蜜のシンプルな美味しさをぜひ味わってください。 古本市には20近い店舗がそれぞれの個性ある本と共に出店されます。 こちらも楽しみ〜♡ お越しをお待ちしております。
2か月 ago
View on Instagram |
9/10
Sunday Market CiBO

今日は天候の影響で午後開催に変更になり
午後も雨が続いたりしましたが
オリゼのテントにも思った以上にたくさんの方が来てくださいました。

『玄米おむすび』
今日もかなりの数を用意していきましたが1時間でほとんどがなくなりました。
寒い中、みなさん濡れながら、傘をさしながら
長い行列に並んでくださりありがとうございました。
たくさんの想いを込めて握ったおむすびでした。

芝生の上にはチチッと鳥が歩いていて
夕方には雨も上がって青空が広がり
心地良い疲れと共にご褒美のような日を過ごすことができました。

明日からまた新たな気持ちで日々玄米を炊いていこうと思います。
Sunday Market CiBO

今日は天候の影響で午後開催に変更になり
午後も雨が続いたりしましたが
オリゼのテントにも思った以上にたくさんの方が来てくださいました。

『玄米おむすび』
今日もかなりの数を用意していきましたが1時間でほとんどがなくなりました。
寒い中、みなさん濡れながら、傘をさしながら
長い行列に並んでくださりありがとうございました。
たくさんの想いを込めて握ったおむすびでした。

芝生の上にはチチッと鳥が歩いていて
夕方には雨も上がって青空が広がり
心地良い疲れと共にご褒美のような日を過ごすことができました。

明日からまた新たな気持ちで日々玄米を炊いていこうと思います。
Sunday Market CiBO

今日は天候の影響で午後開催に変更になり
午後も雨が続いたりしましたが
オリゼのテントにも思った以上にたくさんの方が来てくださいました。

『玄米おむすび』
今日もかなりの数を用意していきましたが1時間でほとんどがなくなりました。
寒い中、みなさん濡れながら、傘をさしながら
長い行列に並んでくださりありがとうございました。
たくさんの想いを込めて握ったおむすびでした。

芝生の上にはチチッと鳥が歩いていて
夕方には雨も上がって青空が広がり
心地良い疲れと共にご褒美のような日を過ごすことができました。

明日からまた新たな気持ちで日々玄米を炊いていこうと思います。
Sunday Market CiBO 今日は天候の影響で午後開催に変更になり 午後も雨が続いたりしましたが オリゼのテントにも思った以上にたくさんの方が来てくださいました。 『玄米おむすび』 今日もかなりの数を用意していきましたが1時間でほとんどがなくなりました。 寒い中、みなさん濡れながら、傘をさしながら 長い行列に並んでくださりありがとうございました。 たくさんの想いを込めて握ったおむすびでした。 芝生の上にはチチッと鳥が歩いていて 夕方には雨も上がって青空が広がり 心地良い疲れと共にご褒美のような日を過ごすことができました。 明日からまた新たな気持ちで日々玄米を炊いていこうと思います。
cafeoryzae
cafeoryzae
•
Follow
Sunday Market CiBO 今日は天候の影響で午後開催に変更になり 午後も雨が続いたりしましたが オリゼのテントにも思った以上にたくさんの方が来てくださいました。 『玄米おむすび』 今日もかなりの数を用意していきましたが1時間でほとんどがなくなりました。 寒い中、みなさん濡れながら、傘をさしながら 長い行列に並んでくださりありがとうございました。 たくさんの想いを込めて握ったおむすびでした。 芝生の上にはチチッと鳥が歩いていて 夕方には雨も上がって青空が広がり 心地良い疲れと共にご褒美のような日を過ごすことができました。 明日からまた新たな気持ちで日々玄米を炊いていこうと思います。
2か月 ago
View on Instagram |
10/10
View on Instagram

カテゴリー

アーカイブ

© 2025 cafe A.oryzae
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy